ブログ
2018年 1月 29日 ハルブログ 1月末ver.
こんにちは、2年の児玉です!
1月もついに残すところわずか、受験生の皆さんは人によってはすでに受験本番が始まっていますね。新高3の皆さんはそろそろ受験生に突入する実感は湧いてきていますか?
受験生の皆さんは今必死に過去問や赤本を解いていることだと思いますが、一回一回を大切にとけていますか?量はもちろん大事で、時間がないからどんどん次に進みたくなる気持ちもわかります。がしかし、わからない事や苦手が出てきたら一度止まって振り返ることも必要です。時間を惜しまずに質も大切にしていくことが大事だと思います。
そしてこれから受験生としての一年が始まる皆さん!マスター進んでいますか?完全修得してそこから触れてない、という人もいる気がします。
これは現受験生の皆さんにも言えることですが、エンビングハウスの忘却曲線というものを知っていますか?
人はたったの20分で大体42%ことは忘れてしまうというものです。社会科目がなかなか覚えられられない人、英単語が定着しない人、一回やっただけではどうしてもその時だけで終わってしまいます。復習が絶対的に必要です。暗記科目が苦手、なかなかできないなあという人はこの図を思い出してみてください。忘れてしまうのはしょうがない!その上でどのように対策していくかが重要です!残された時間を大切に、頑張っていきましょう!
また2月18日にセンター模試があります!まだ申し込みをしていない人はしましょう!