校舎からのお知らせ
2017年 12月 5日 三軒茶屋校からの挑戦状! 答え その2
『 三軒茶屋校からの挑戦状 』を受け取ってくださり,ありがとうございます!
このページでは挑戦状の答えを載せたいと思いますが,その前に!
東進ハイスクール三軒茶屋校で実施中の 冬期特別招待講習 についてご紹介したいと思います!
冬期特別招待講習は東進の特別講座を最大で3講座まで無料で受講できるイベントです!
※3講座無料締切:12月10日,2講座無料締切:12月17日,1講座無料締切:12月23日
センターレベルの英単語を短期間で身に着けられる『 英単語センター1800 』や,
徹底的にセンター数学の基礎を演習できる『 数学計算演習 』などの講座も無料で受講することができます。
この冬休みを使って,
『 基礎レベルの抜けを無くしたい 』,『 苦手を克服したい 』,『 難関大合格に向けた対策を始めたい 』
そんなあなたにぴったりなイベントです。
定員に達し次第,申し込みを締め切ります。年末にかけて問い合わせが増えるので申し込みを検討している人は,今すぐ下のURLからお申込みください!
↓↓ 冬期特別招待講習お申込みはコチラ ↓↓
https://www.toshin.com/form/shotai_es/form_hs.php?url_name=sangen_jaya&cmt=&
三軒茶屋校からの挑戦状 答え
最初に9枚の中から6枚のコインを選び,天秤の左右の皿に三枚ずつ載せます
この時点で
① 左の皿が高くなった場合・・・ 右の3枚に偽物あり
② 右の皿が高くなった場合・・・ 左の3枚に偽物あり
③ 皿がつり合った場合・・・ 残りの3枚に偽物あり
となります。
2回目は偽物が含まれる3枚の中から2枚のコインを選び,天秤の左右の皿に三枚ずつ載せます
① 左の皿が高くなった場合・・・ 右の皿のコインが偽物
② 右の皿が高くなった場合・・・ 左の皿のコインが偽物
③ 皿がつり合った場合・・・ 残りの1枚が偽物
これで偽物のコインを判別することが出来ました!
みなさんできましたか!? 数学的思考力・論理的思考力が身についていればこの問題は解きやすいはずです!
数学に限らず勉強面に何か不安があれば,ぜひ三軒茶屋校にて 冬期特別招待講習 を受講してみてください!
↓↓ 冬期特別招待講習お申込みはコチラ ↓↓
https://www.toshin.com/form/shotai_es/form_hs.php?url_name=sangen_jaya&cmt=&