ブログ
2017年 10月 9日 受験生HRを行いました!
こんにちは!1年担任助手の水江です。
最近は上着なしでは過ごせないくらい寒くなってきましたね…
季節の変わり目は体調を崩しやすくなるので,
特に受験生の皆さんは体調管理に気を付けましょう!
さてさて今日は先日行った受験生HRの報告をしたいと思います。
受験生HRでは受験後の英語学習について皆さんはどのように考えているかの確認のために行われました。
実際皆さんどのように考えていますか?
私の場合,今まで毎日12時間以上の勉強が当たり前に頑張ってきたのでいざ受験が終わると,気が抜けて勉強なんて頭からなくなってしまうんです。(おそらくほとんどの受験生がこうなります)
私は英語がしゃべれるにようになりたく,今年の夏休みに留学に行ってきました。そこで実感したことは
なぜ受験が終わってから英語の勉強を怠ってしまったのかということです。わたしはまだ4か月ほどで気づくことが出来ましたが,英語の勉強をせずそのまま過ごし続けて就活や必要となったときにやっと気づく大学生は少なくありません。留学先でもそのような大学生がたくさんいました。皆さんにはそうなってほしくありません。せっかく大学受験でごりごりに英語を勉強して細かい知識まで入っているのに数か月もたてばほとんどが記憶から消えてしまいます。そんなもったいないことはしてほしくないです。
何のために受験勉強をしているんですか?ただ大学に合格するためのものですか?あまりにももったいない。約1年間ただ受かるためにやっている受験勉強にはなんの魅力もありません。
少なくとも英語に関しては受験が終わっても毎日触れるようにしてください。1日1つ長文をよめればそれで充分です。いつか必ず毎日英語に触れていてよかったとおもえる日が来ます。皆さんぜひ頑張ってください。
そこで東進ビジネス英語スクールという素晴らしいコンテンツが東進にあります。興味を持ってくれた人は調べてみてください。