ブログ
2017年 6月 21日 第2回発アク会がありました!
担任助手の池上です!
昨日、発アク会がありました!
毎週火曜日に開催されるこの会で発音・アクセントの練習に加えて、夢・志について話しました!
そこで今日は夢や志の大切さについてお話ししたいと思います!
おそらく、受験生のみなさんや高2生以下のみなさんの中には将来、何をすればいいか分からなくて、悩んでいる人がいるのではないでしょうか。
夢や志は未来のなりたい自分です。
しかしながら、自分の将来なんて分からないし、叶うかどうか保障されていません。
そう考えると「夢や志なんてあったところで…」と、みなさんは思うかもしれません。
実際に私自身も自分のやりたいことがなかなか見つからず悩んでいました。
しかし、将来のなりたい自分に向き合うことは今の自分に向き合うことにつながり、結果的に今の自分から一歩踏み出すための機会となるのです。
夢や志が見つからなくとも今の自分に向き合えば、今の自分に足りないことが何か、気付ける契機となるでしょう。
夢や志を見つけることは難しいです。
また焦って見つける必要もありません。
しかし将来の自分を考えることを通して、今の自分を改善するきっかけになります。
そのプロセスこそが重要です。
そのためみなさんもぜひ自分の未来を考えてみてはどうでしょうか!