ブログ | 東進ハイスクール 三軒茶屋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2018年12月の記事一覧

2018年 12月 5日 受験期の冬休み~吉村ver.~

みなさんこんにちは!一年担任助手の吉村です!

受験生は12月に入り刻々とセンター試験が近づいて緊張し始めている時期だと思います。実際に自分もこの時期くらいからとっても緊張していました。

 

自分は受験期の冬休みは数学だけ記述の対策も少ししつつセンターの過去問,模試の過去問を解きまくっていました。自分達の代はセンター試験の当時の日にちが例年より早く,冬休みは本当にセンター漬けの毎日でした。

 

冬休み中には学校でセンターと全く同じ時間わりでセンターのプレ問題を解きました。センター模試のように一日でやるのではなく二日間かけてやりました。実際の時間と同じ時間でできたので教科の間の休み時間の使い方の練習もできました。

 

 

大晦日と元旦も当たり前ですが朝から晩まで勉強してました。夜更かしは良くないので年を越した瞬間に自分は寝てました(笑)元旦にだらだら寝てしまうと思ったので朝4時くらいに起きて初日の出を二子玉川に見に行きました。そのまま東進に直行して勉強してました。

冬休みに具体的に何をしていたかというと基礎の再確認です。センター試験は教科書レベルの基礎問題を中心に出題しています。なのでセンター試験の範囲の基礎レベルの部分をしっかりと再確認するために復習し直しました。

 

おそらくこの時期は不安になる時期だと思いますが,今まで自分のやってきたことに自信を持って本番に向けて全力で頑張っていきましょう!

 

 

2018年 12月 4日 冬を乗り越えて・・・

こんにちは!担任助手の池上です!

 

すっかり冬になりましたね…。

この時期は風邪になりやすいので気をつけましょう…!

 

ところで,新高3生以下の皆さんは冬休みをどのように過ごす予定ですか…?

まだ受験勉強に本腰を入れなくてもいいなんて思っていませんか…?

 

仮に冬休みに入るまでに受験勉強を一日三時間やったとして,

3時間×約3週間=63時間あります。

加えて,冬休みに入ってから約8時間の勉強をするとなると

8時間×約10日=80時間となります。

合わせると,冬休みに受験勉強を始めるだけで,143時間の学習時間が増えることになります。

 

例えば,この143時間を志望校の受験前日にもらえるとしたらどう思いますか…?

実際に,受験前日に143時間という時間がもらえることはありませんが,それでもこの冬から勉強を始めるか,はじめないかで,これほどの時間が増えるのです…。

143時間もあれば,弱点科目を一つくらい克服することができます…。

 

この冬が皆さんの受験のターニングポイントになるかもしれません…。

 

 

 

 

 

2018年 12月 3日 受験生時代の冬

 

こんにちは!担任助手一年の平野です。

 

 

受験生の皆さん,体調管理もきちんとしていますか?

 

 

私は,去年の12月から受験が終わるまで毎日,R1を飲みマスクをつけていました。

そのおかげで,去年の冬は風邪にもインフルエンザにもかからず受験にのぞむことができました。

 

 

体調不良のせいで,万全な状態で試験を受けれなくなってしまうのは本当にもったいないので,各自予防を徹底してくださいね!

 

 

勉強面としては,この時期は過去問をひたすら解いていました。

まだまだ過去問の量が足りてない人もいるのではないでしょうか?

 

点数が全然取れなくても過去問をどんどん解いていってください。

問題形式などに慣れることが必要です。

 

あと,本番前に過去問を沢山解いていた方が精神的にも安心することができます。

 

受験本番まであと少しになってきました。

ポジティブに考えれば,あともう少しで受験が終わります。

 

 

残りの約3か月間,後悔のないように勉強してください!

 

 

 

2018年 12月 2日 受験期の冬の過ごし方

こんにちは,東進ハイスクールです。

12月に入り,受験生は残り1か月と少しでセンター試験本番に臨むことになります。

高校2年生以下の皆さんもセンター同日受験をする方が多いのではないでしょうか。

 

そこで今回私は自分が受験生のころこの時期にどう勉強していたかについて話していきたいと思います。

まず行っていたのは勉強の優先順位の明確化です。焦って周りの友達との差が気になってしまったり,

自分に不足しているものをどう補うかが分からなくなってしまうことが多いです。

しかしこの状態はどの受験生にも当てはまることなのでどのように対処するのかが問題になってきます。

ここで自分の手帳にこの一か月の間の目標ややるべきタスクを書き,それを達成するための計画を各日に落とし込んでいました。

 

また,個人的には模試の復習は各教科しっかり時間をかけて行っていました。

模試は判定や順位を見ることだけでなく,自分に足りない部分を見つけることも目的の一つです。

効率的に復習をして自分の実力を上げることが可能になります。

 

皆さんも自分なりの勉強方法を見つけ,志望校合格に近づきましょう。

 

2018年 12月 1日 東進に入塾したきっかけ

こんにちは!

担任助手1年中野珠利です!

12月に入りかなり寒くなってきましたね。受験生の皆さんはもう追い込みの時期,

センターまであと1か月とちょっとですが過去問の演習は捗っているでしょうか?

インフルエンザや風邪に気を付けつつ勉強頑張りましょう!

 

さて,今日は私が東進に入塾したきっかけについてお話しようと思います!

私は高2の春から東進三軒茶屋校に入塾しました。

入塾のきっかけは冬期講習です。冬期講習に申し込んだきっかけは,当時学校の成績が落ちこみぎみだったのと

周りの友達がだんだん塾に通い始めていてすこし焦っていたからです。

 

招待講習で三軒茶屋校に来た時から助手の人たちがとても親しく話かけてくれていて

私の勉強の悩みも沢山聞いてくれていたので,ここで受験勉強を頑張りたいと思い入塾を決めました。

 

今塾を探してる高1,高2の皆さん! 東進三軒茶屋校はまだまだ冬期特別招待講習を実施しています!

学校の成績最近落ち気味だな… 受験勉強そろそろ本気出さなきゃな… 塾どこにしようかな…

そんなあなた!冬期講習に是非申し込んでみて下さい!!