こんにちは!担任助手3年の佐野です
先日、よさこいサークルの遠征で高知県に行ってきました!あいにくの天気でしたが、町中がお祭りの雰囲気に溢れていて、とても楽しかったです
さて、本日は高校2年生以下の生徒を対象に、
基礎定着演習・定石問題演習
についてお話しします!
三軒茶屋校に通っている生徒は、
8月24日までに英語・数学それぞれ3レベル分100%達成
が必達目標です!!!
なぜ、このような期限目標が設定されているのでしょうか?
それは、第一志望校合格に向けた中間目標である「1月共通テスト同日体験受験で全科目目標得点突破」から逆算しているからです。
1月までに全科目の基礎を志望校レベルまで仕上げるためには、秋以降は理科や社会などの副教科の学習にほとんどの時間を割く必要があります。また、9-12月は定期テストや文化祭、修学旅行など学校のイベントが盛りだくさんの生徒も多いと思います。
つまり、夏休みが英語・数学の主要科目の基礎固めを徹底するラストチャンスということです!!!
また、8月24日には第3回共通テスト本番レベル模試があります。
夏休みに学習した内容が定着しているのかを試す重要な場です。
模試までに3レベル分達成して万全な状態で挑みましょう!また、模試で新たに見つけた自分の弱点は、基礎定着演習・定石問題演習を活用して復習しましょう!

