ブログ
2025年 10月 18日 【英語の重要性】担任助手1年野村(早稲田大学)
みなさんこんにちは!
担任助手1年の野村です。
すずしい日が続いているので、
体調には気をつけてくださいね。
さて、今回は【英語の重要性】という
テーマでお話しします。
みなさん英語は得意ですか?
好きですか?
それとも苦手でしょうか?
大学受験において英語は
避けて通れない科目です。
特に私立文系の受験においては
配点が高く設定されている
ことが多くあります。
また、受験という枠組みだけでも
英語は最重要ですが、
大学に入ってからでも
英語を使う機会はたくさんあります。
受験生時代に勉強した単語や
大量の英文を読んだという経験は、
大学で英語を使うという機会が増えた際に
必ず役に立ちます。
僕も大学受験で英語を
本気で勉強してよかったと
大学生になった今思っています。
この英語の壁は必ず乗り越え
なければならないものです。
今勉強していることが
将来につながると思って、
毎日頑張ってください!
応援しています!🔥