ブログ
2025年 10月 15日 【マスター1800を完修するコツ】担任助手1年野上(早稲田大学)
最近涼しくなり上着が必須になってきましたね🥶
限られた時間の中で学習を進めるのは大変ですが、そんなときこそ効率のよい勉強法が大切になります!!
今回は、「マスター1800」を完修したときに意識していたコツについて話したいと思います。
私は4日でマスター1800を修了し、7日で完全習得まで到達することができました。
最初は自分でも信じられなかったのですが、毎日集中して取り組むうちに、少しずつ単語が頭に定着していくのを感じました。
そのとき一番意識していたのは、「同じ間違いを二度と繰り返さない」ということです。 マスター1800の最大の魅力は、何といっても高速で多くの単語を覚えられる点です。
単語帳を使うよりもずっとテンポよく学習できるので、短期間で大きな成果を出すことができます。
しかし、そのスピードに頼りすぎると、思わぬ落とし穴があります。
間違えた単語をそのまま放置して先へ進んでしまうと、せっかく覚えたはずの単語がすぐに抜けてしまうのです。自分が間違えた単語をすべてノートに書き出すようにしました。
そこで私は、
どんな単語で、どの部分を間違えたのかを簡単にメモし、時間があるときに見返すようにしました。
特に、似た意味の単語やスペルが紛らわしい単語を意識して整理することで、記憶がより確かなものになりました。
ノートに書くという一手間を加えるだけで、同じ間違いを繰り返す回数が大幅に減ったと思います。
また、マスターには復習機能があり、自分の苦手な単語を自動的にピックアップしてくれる点も非常に便利です。
私はその機能をうまく活用し、復習モードで繰り返し練習するようにしていました。
短時間でも、スキマ時間を使ってこまめに復習することが大きな効果につながります。自分の弱点を見つけ、克服していくための非常に優れた学習ツールだと思います。
マスター1800は、ただ単語を高速で覚えるだけの教材ではなく、
努力次第で、誰でも短期間で大きな成果を上げることができます。「間違えた単語を放置しないこと」と「復習をこまめに行うこと」を意識してみてください。
これからマスターに取り組む人は、ぜひ
そうすれば、単語力が確実に伸び、英語の読解やリスニングにも自信がついてくるはずです。
マスター1800を上手に使って、自分の英語力を大きく伸ばしていきましょう!
次回はオズデミル先生がマスター計算演習についてはなしてくれます。