ブログ | 東進ハイスクール 三軒茶屋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 

2025年 7月 29日 【熱中症に注意!体調管理しっかりしよう!】担任助手1年近棟(上智大学)

 

こんにちは!担任助手1年の近棟です!

夏が本格化してきましたね🌞

私は最近新しい日傘を買いました!体感温度が2度くらい下がって、少し過ごしやすくなった気がしています!

 

 

さて、今回は「夏の熱中症対策」というテーマでお話していきます!

 

この暑い夏に心配になるのが、熱中症ですよね。

毎年、ニュースで報道されているのをよく見かけます。

熱中症になってしまうと、気分の悪い日が何日も続いてしまい、受験勉強にも支障が出てしまいます。

そこで、今回は熱中症にならないためにいくつか対策をご紹介します!

 

1つ目は、ご飯をちゃんと食べることです!

3食しっかりバランスの取れた食事をとることで、熱中症にかかりにくい体を作ることができます!

夏は暑くて食が細くなりがちですが、夏野菜からビタミンを摂って、エネルギーや免疫力を手に入れましょう!

 

2つ目は、水分補給をしっかりすることです!

「喉が渇いているな」と感じてからでは遅いです!

喉が渇いていていなくても、こまめに水分を取ることで、熱中症になることを防ぐことができます!

 

3つ目は、塩分を取ることです!

夏は大量の汗をかくため、塩分不足になってしまうことが多いです。

タブレットやスポーツドリンクを摂取することで塩分を補いましょう!

 

4つ目は、きちんと寝るということです!

十分な睡眠をとることで、免疫力の低下を防ぎ、熱中症の予防につながります。

エアコンや扇風機を適度に使って、心地の良い睡眠習慣を手に入れましょう!

 

今回紹介した4つのポイントをまとめると、生活習慣を整えることが大事ということになります!

この暑い夏を乗り切るために、日々の生活から意識をしていきましょう!

 

 

2025年 7月 28日 【過去問の復習方法】担任助手3年佐野(早稲田大学)

2025年 7月 27日 【オープンキャンパスに行こう!】担任助手1年足立(明治大学)

   dss

皆さんこんにちは

担任助手1年の足立です!

もう夏休み二週目に突入

ということで、気が付けば夏休みの

約1/6が経ってしまいました。

長期休暇だからといって

慢心せずに

一日一日を大切に過ごしましょう!

話は変わりますが、

夏休みは多くのオープンキャンパスが開催される季節ですね。

もしかしたら「オープンキャンパスに行く意味ってあるのかな?」

と思っている人もいるかもしれないので、

オープンキャンパスに行く意義について

話していこうと思います。

オープンキャンパスは志望校選びにおいて、

ネットやパンフレットだけでは分からないような

貴重な体験ができる絶好の機会なんです!

僕自身も実際、

第一志望校のオープンキャンパスに参加してみることで

実際の校舎の広さや

その学校に通っている先輩方の人柄を

知ることが出来ました。

さらに、

模擬授業を通して自分がその大学に通っている姿を

イメージすることも出来て

受験勉強に対するモチベーションが

とても上がりました!

皆さんにオープンキャンパスに参加することで、

「何となく」で志望校を選ぶのではなく

「この大学に通いたい!」という明確な目標を見つけて欲しいです!!

ぜひ、この夏にオープンキャンパスへ行ってみて下さい。

 

明日は佐野さんが「過去問の復習方法について」話をしてくれます!

楽しみにしていてください!!

2025年 7月 26日 【大学学部研究会を受けよう!】担任助手2年田口(上智大学)

 

 

2025年 7月 25日 【7月ラスト1週間走り切ろう!】担任助手1年野上(早稲田大学)

こんにちは!担任助手1年の野上です。

 

東進の夏休み期間が始まってから、早くも1週間が経ちましたね。

 

皆さん、ここまでの学習は順調に進んでいますか?

 

「この1週間、本気でやりきれた!」と胸を張れる人もいれば、「ちょっとペースがつかめなかったな…」という人もいるかもしれません。

 

でも、大切なのは“これから”です。

 

すでに努力を積み重ねてきた人も、その努力を継続できなければ意味がありません。

 

逆に、まだ本気を出し切れていない人も、今この瞬間から行動を変えれば、夏の終わりには大きく成長しているはずです。

 

特に、これからの1週間はとても重要です。

 

なぜなら——


「1週間本気でやりきれる人は、1ヶ月も頑張れる。そして、1ヶ月やりきれる人は、受験本番まで突き進む力を持てる」からです。

 

今週は、7月最後の1週間。

 

この1週間をどんな姿勢で過ごすかが、夏休み全体の充実度、そして受験までの努力量を決めると言っても過言ではありません。

 

「人生を変える夏」は、まだ終わっていません。自分の可能性を信じて、一歩を踏み出してみてください。

 

心から、応援しています!

 

明日は田口先生が大学学部研究会について話してくれます。

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!