こんにちは!担任助手1年の島田です!
先月、無事に免許を取得することができ、一昨日は自分の運転で四万温泉まで行ってきました!
千と千尋の神隠しのモデルとなった旅館の温泉は疲れがより一層取れた気がします♨
さて、本日は自分が通っている慶應義塾大学の文学部がなにを学んでいるのか紹介していきたいと思います。
文学部と名前だけ聞くと「小説とか評論を読むのかな?」と思う人も多いと思いますが、
慶應義塾大学の文学部では幅広い教養と専門的な研究を両立できる学部になっています。
具体的には文学、史学、哲学、図書館・情報学、人間関係学など17専攻2部門と広範な内容を学ぶことが出来ます。
また、1年次の基礎期間を経て2年次から専攻を選択できる柔軟なカリキュラムにもなっています!
僕はまだ1年生なので語学以外の履修が一般教養科目になっています。
前期は人類学、倫理学、天文学など幅広い学問を学びました!
様々な学問に触れて、取り組みたい分野を決めたい人におすすめです!!!