ブログ | 東進ハイスクール 三軒茶屋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 297

ブログ 

2018年 12月 9日 冬期招待講習について 永井ver

こんにちは!

担任助手4年の永井進太郎です!

さて,今日は「冬期招待講習」について話したいと思います!

先日のブログにもあったように3講座まで

無料で授業を受けられるのに加えて,

高速基礎マスターというインターネット上で

英単語数学の問題など基礎的な内容を高速学習できる

ツールが利用できます!!

僕は現役時代単語帳や文法書を買いましたが,

圧倒的に高速基礎マスターの方を多く使っていました!

その理由は2つあります

1つ目は,音声と一緒に単語を覚えられることです!

音声とセットで覚えることで,

発音やアクセントを身に付けることができ,

リスニング力やスピーキング力の向上にもつながります!

2つ目は,他の人と自分の努力量を比較できることです!

単語帳では自分で限界を決めてしまいがちですが,

高速基礎マスターならランキングを通して

仲間やライバルがどのくらい演習しているのかがわかり,

それが基準になるのでさらに努力量を増やすことができました!

その結果,基礎の定着も早く,入学から2か月で

センター模試の英語の得点を30点近く伸ばすことができました!

高速基礎マスターも招待講習期間中は無料で利用できるので,

是非活用してみて下さい!!

 

2018年 12月 7日 冬期特別招待講習

こんにちは,担任助手一年の本間です。

最近では寒さが本格化してきて,おでんが恋しい季節ですね。

受験生時代僕はこの時期毎日のようにおでんを食べていました。

ちなみに一番好きなおでんの具はちくわぶです。

 

さて話は変わりますが,東進では冬期特別招待講習を実施してます。

定期試験対策に追われている方も多いとは思いますが,着々とセンター試験同日模試が近づいてきています。

現高2生の皆さんにおいてはセンター一年前に主要三科目自分が受けるセンター試験

同じ点数を取らなけれいけません。また現高1生以下の皆さんからは「大学入試共通テスト」 

では内容が変化し記述式の問題が増加しています「えっ,どうしよう!?」と感じたそこのあなた!

是非東進の冬期特別招待講習に参加しませんか?

この招待講習では、東進の特別講座(90分×5コマ+確認・修了判定テスト)を最大3講座まで無料で受講できます!

センター同日試験までに苦手を克服し,目標点数を突破しましょう!

 

 

 

 

 

 

2018年 12月 6日 冬期特別招待講習 申込み受付中!

気温も下がり、風邪をひきやすい時期になってきました!受験生は特に、体調を崩さないように気を付けてくださいね!

さて、この時期は学校の定期試験の対策に追われている人も多い時期です。

定期試験対策に追われて、大学入試対策の勉強をないがしろにしていませんか?

学校の勉強と大学入試対策の勉強は必ずしも同じではありません。

現高2生は、高3に向けて苦手分野をなくし、1月のセンター1年前までに主要三科目で合格者平均点を取ることがとても大切です。

現高1生は、リスニングの割合が増加し、記述も導入される共通テスト対策の勉強を早期に始める必要があります。

そんな高校0・1・2年生のみなさんのために東進ハイスクール三軒茶屋校では冬期特別招待講習を行っています!この招待講習では、東進の特別講座(90分×5コマ+確認・修了判定テスト)を最大3講座まで無料で受講できます!

苦手分野・不安な分野は来年に持ち越さず、この冬期特別招待講習で短期集中対策し、今年中になんとかしましょう!

お申込みお待ちしてます!

申込みはこちらから↓↓

https://www.toshin-sangenjaya.com/

 

2018年 12月 5日 受験期の冬休み~吉村ver.~

みなさんこんにちは!一年担任助手の吉村です!

受験生は12月に入り刻々とセンター試験が近づいて緊張し始めている時期だと思います。実際に自分もこの時期くらいからとっても緊張していました。

 

自分は受験期の冬休みは数学だけ記述の対策も少ししつつセンターの過去問,模試の過去問を解きまくっていました。自分達の代はセンター試験の当時の日にちが例年より早く,冬休みは本当にセンター漬けの毎日でした。

 

冬休み中には学校でセンターと全く同じ時間わりでセンターのプレ問題を解きました。センター模試のように一日でやるのではなく二日間かけてやりました。実際の時間と同じ時間でできたので教科の間の休み時間の使い方の練習もできました。

 

 

大晦日と元旦も当たり前ですが朝から晩まで勉強してました。夜更かしは良くないので年を越した瞬間に自分は寝てました(笑)元旦にだらだら寝てしまうと思ったので朝4時くらいに起きて初日の出を二子玉川に見に行きました。そのまま東進に直行して勉強してました。

冬休みに具体的に何をしていたかというと基礎の再確認です。センター試験は教科書レベルの基礎問題を中心に出題しています。なのでセンター試験の範囲の基礎レベルの部分をしっかりと再確認するために復習し直しました。

 

おそらくこの時期は不安になる時期だと思いますが,今まで自分のやってきたことに自信を持って本番に向けて全力で頑張っていきましょう!

 

 

2018年 12月 4日 冬を乗り越えて・・・

こんにちは!担任助手の池上です!

 

すっかり冬になりましたね…。

この時期は風邪になりやすいので気をつけましょう…!

 

ところで,新高3生以下の皆さんは冬休みをどのように過ごす予定ですか…?

まだ受験勉強に本腰を入れなくてもいいなんて思っていませんか…?

 

仮に冬休みに入るまでに受験勉強を一日三時間やったとして,

3時間×約3週間=63時間あります。

加えて,冬休みに入ってから約8時間の勉強をするとなると

8時間×約10日=80時間となります。

合わせると,冬休みに受験勉強を始めるだけで,143時間の学習時間が増えることになります。

 

例えば,この143時間を志望校の受験前日にもらえるとしたらどう思いますか…?

実際に,受験前日に143時間という時間がもらえることはありませんが,それでもこの冬から勉強を始めるか,はじめないかで,これほどの時間が増えるのです…。

143時間もあれば,弱点科目を一つくらい克服することができます…。

 

この冬が皆さんの受験のターニングポイントになるかもしれません…。