ブログ | 東進ハイスクール 三軒茶屋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 301

ブログ 

2018年 11月 16日 三軒茶屋校の良いところ

こんにちは!担任助手2年の稲森です。

今日は肌寒かったので,ついにコートを着ました!

みなさんも体調には気をつけてください!

 

私は高1まで他塾に通っていたのですが,高2の春に招待講習を通して東進三軒茶屋校に入学しました。

その理由として,まず雰囲気が明るいということです。

担任助手はフレンドリーで良い人ばかりで,全員三軒茶屋校を卒業した先輩たちです。

ホームルームの入り口横には担任助手の志作文が貼ってあります。

いろんな夢をもった担任助手がいるので,まだ将来の夢が決まっていない人は読んでみてください!決まっている人も,同じ夢をもった担任助手が見つかれば話が弾むかもしれません(^^)

 

そして,もう一つの理由としては,切磋琢磨できる仲間がいたということです。

同じグループミーティングだった友達とは,受験までずっとお互いに高めあえる関係でいることができました。

三軒茶屋校では,グループミーテングごとのランキングも掲示しています!

ぜひチェックしてみてください!

 

 

2018年 11月 15日 三茶校の良いところ(^^)

こんにちは!担任助手一年の平野です。

 

最近寒くなってきました。特に受験生の皆さん,体調管理しっかり行っていきましょう。

 

三軒茶屋校の一番の良いところは,担任助手だと思います。皆明るくてとても親身になって生徒に指導しています。

 

受験生の皆さんは落ち込んだ時など一人で悩まず,相談に乗ってもらうなどしてたくさん私たちを有効活用してくださいね!

 

これからも東進三軒茶屋校で頑張っていきましょう(^^)

 

 

 

2018年 11月 14日 三軒茶屋校の良いところ!

こんにちは!一年担任助手の吉村です!

自分が思う三軒茶屋校の良いと思うところは三つあります

 

まず一つ目は駅から近いことです。駅の出口を出てから一分ほどで校舎に着くことができます。駅から近いことでむだな徒歩の時間を省くことができます。

 

二つ目はアットホームな点です。三軒茶屋校には優秀な担任助手がたくさんいます。その人たちはかなり親しみやすくなんでもアドバイスをしてくれます!

 

三つ目はお昼ご飯を食べる場所がたくさんあることです。

これは休日に限ったことですがお昼ご飯を友達と食べに行くことによって良いリフレッシュになるからです。手短に食べれるところがあるので時間もかからずにリフレッシュすることができます。また自分はこのときを唯一の一週間の楽しみにしていました。白米が食べ放題のところや安いところもあるのでぜひ探索してみた下さい!

 

ぜひ三茶屋校で一緒に頑張りましょう!

 

2018年 11月 13日 三軒茶屋校のいいところ

こんにちは☄担任助手1年の石塚です。寒くなってきて,そろそろストーブを出してほしいなと考える今日この頃です。

今日は,私の考える東進三軒茶屋校のよいところを紹介したいと思います。

私は校舎の設備が三軒茶屋校の長所なのではと考えます。というのも,私は生徒時代によく音読室を活用していました。なぜなら,英語の学習において音読をなにより重要視していたからです。しかし,家で就寝前にやろうと思うとつい寝てしまい,思うようにできないことが悩みでした。

そこで,東進の音読室を活用して毎日時間を定めて音読するようにしました。長時間の勉強で気がめいった時などは音読をすることでメリハリをつけることができます。

また,ホームルームは静かで,なおかつまわりが勉強をしているという状況なので,自宅よりも数倍勉強に集中することが出来ました。むしろ私は受験生の時,ほとんど自宅では勉強しませんでした。(笑)

みなさんもぜひ三軒茶屋校の設備を活用して,質の良い勉強に取り組んでくださいね!

 

\\

2018年 11月 12日 三軒茶屋校の担任助手

こんにちは!!

秋も後半,だんだん寒くなってきましたね。

ここから数か月は受験生にとっては最大の山場であり,また低学年も勉強のペースが安定し自分の力が伸びる時期です。その大切な時期にこそ,自分の精神状態を保つのは欠かせません。ただ,自分の悩みを友達に話すのも,友達も受験生なので言いにくい,親に話すとなると心配をかけそうで申し訳ない

そんな時,親身になって話せるのが担任助手だと思います。担任助手は一度大学受験を経験しておりアドバイスや良い意見をくれる人生の先輩的な部分と,高校生と年齢が近いため理解してくれるという友達的な部分を兼ね備えています。今悩んでいること,つらいことを思い切って助手に伝えてみて下さい。三軒茶屋校には特に生徒のことを大切に思う責任感の強い助手が沢山います。ぜひもっと頼ってください。