ブログ | 東進ハイスクール 三軒茶屋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 323

ブログ 

2018年 7月 7日 夏の勉強方法について

こんにちは。担任助手の鈴木です。皆さん勉強の調子はいかがでしょうか。最近外が暑くなってきて夏が近づいているなあと実感するところですが、受験生にとっては受験生活の運命を決めるような夏休みが近づいてきました。受験生の皆さんは夏休みどのぐらい勉強すればいいか知っていますか。東進では1日に15時間勉強するように言われていると思います。これだけ勉強できれば、第一志望は大きく近づきます。しかし、時間を意識するだけでは足りません。夏休みは学校もなく、勉強だけに集中できる期間です。いかに集中して勉強できるかということも意識してください。低学年の皆さんは、夏休みが周りと差をつけるチャンスです。まだ早いと思う人もいるかもしれませんが、今がチャンスです。今のうちから勉強しておきましょう。

2018年 7月 6日 受講とマスター進めよう!

こんにちは!担任助手一年の平野です。

 

 

皆さん,そろそろ試験が終わる頃でしょうか。

 

まだ終わっていないという人,受講やマスターをおろそかにしているんじゃないでしょうか?試験の勉強で忙しいと言うかもしれませんが,意外と1コマくらい受講する時間あると思います。1日1コマ受講するだけで,1週間に7コマ受講したことになります。

 

もう終わったという人はじゃんじゃん受講・マスターを進めましょう。7月中には必ず全て終わらせるようにしてください。マスターも必ず毎日やりましょう。

 

 

では,夏休み良いスタートが切れるように頑張っていきましょう!

 

 

 

2018年 7月 5日 定期試験と受講の両立をしよう!!

こんにちは!!1年担任助手仲西です。最近ようやく気温が上がってきて夏って感じがしますね。

ところで皆さんそろそろ期末試験が近づいている頃だと思います。

テスト勉強で受講が厳かになっていたりしませんか?

僕が実際に経験した話なのですが,試験期間中にテスト勉強だけをしようと思って受講を一切しなかったんです。

そうすると受験勉強よりもテスト勉強の方が楽なので,その日の勉強量が減ってしまったうえに,自分の集中力もやることが少ないとのですぐ切れてしまって,結果としてテスト勉強も中途半端になってしまったという経験がありました。

みなさんにはこのような経験をしてほしくありません!

なので今回のテスト中の勉強スケジュールに是非受講を入れてみてはどうでしょうか??

皆さんの頑張りを期待してます!!

2018年 7月 4日 ~期末テストと受験勉強の両立~

こんにちは。梅雨が明けて暑い日が続いていますね。

 

やる気が出づらいこの時期ですが,全力で頑張れているでしょうか?

さて今回私は,受験勉強テスト勉強の両立について話していきたいと思います。

 

テストが近くなってくると受講が疎かになってしまう,

睡眠不足によって生活習慣が乱れてしまう…という声を多く聞きます。

私も高校生の頃受験勉強との両立に悩まされました。

 

そんな時におススメなのが

毎日しっかり1日の予定を立ててから勉強を進めていく方法です。

 

これは実際に私が行っていた勉強法で無駄時間なく,より効率的に勉強を進めることができます。

テスト勉強中心の生活をしていると,どうしても受験までの日数の危機感焦り感じづらくなってしまいます。

 

時間がないときややるべきことが沢山ある時こそ

予定を視覚化させて効率よく自分の時間をつかえるようにしましょう。

東進生の皆さん,受験勉強の悩みや不安があるときはいつでもスタッフに相談して下さい。

 

 

 

 

 

2018年 7月 3日 過去問は復習が命!!!

こんにちは!担任助手の池上です!

 

梅雨も明け、夏が近づいてきましたね…。

暑いから体調管理にも気を付けて下さい…。

 

そして,夏といえば,過去問!

夏休みの過去問演習で,合格に大きな差がつくと言っても過言ではありません!!!

 

もちろん,数をこなすことも大事です。

しかし,それと同等に必要なのが質です!

 

その質を担保するのは”復習”といえるでしょう。

しかし,なかなか復習の仕方が分からない人も多いはずです。

そこで,復習において重要なポイントを本日は2つ,紹介したいと思います。

 

第一に重要なのが,”なんとなく正解”を見逃さないことです。

”なんとなく正解”とは,正解かわからないけど,選択肢の中から選んだら正解だった,

のような実力かわからない正解のことです。

こういったグレーゾーンの実力を確実に正解できるレベルまで持っていければ,

二次や私大の問題でも根拠をもって解けるようになります…!

 

第二に重要な問題の傾向をつかむことです。

ある問題がどういった形式の問題で,どの実力を求めていているのかを把握することで,

今後,同じ形式の問題が出たときに,対応できる力をつけることができます。

さらには,類似問題が出たとき,同じプロセスで解くことができるので,

本番の”もしも”に対応できます。

 

二つの復習のポイントを意識して,ぜひこの夏を充実した夏休みにしてください!!!