勉強が思うように進まないときほど、絶対あきらめずに「それでも続ける」を大事にしてほしいなと思います。
◆ 後悔しない選択をすること
もうひとつ大切にしてきたのは、「後悔のない選択をすること」です。
受験勉強をしていると、たくさんの選択の場面に出会うと思います。
志望校の決定、時間の使い方、学習計画など、、
担任助手としてもイベントをどう運営するか、どのように生徒のみんなに声を掛けようか、迷う事だらけでした
しかし、最後は「今この選択をして、後で後悔しないか?」という問いを自分に投げかけながら決めてきました。
例えば、苦手なことにぶつかった時も目先の楽さや逃げ道を選ぶのではなく、
苦しくても未来の自分が後悔しないようにしようと意識していました。
結果がどうであれ、「自分で考え、納得して選んだこと」に本気で努力することができれば、その経験は必ず自分の糧になるはずです!
担任助手の2年間は沢山刺激を受けた2年間でした!
諦めずに努力する皆さんの姿を見て、私も頑張らないと!と何度も思うことができました。
生徒のみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです!
これから受験に挑む皆さん、辛い時もたくさんあると思いますが、受験生活がみなさんにとって少しでも前向きで明るいものとなりますように!🌟
そして、努力する皆さんの事を心から応援しています!