ブログ | 東進ハイスクール 三軒茶屋校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2024年11月の記事一覧

2024年 11月 30日 【12月に向けて】担任助手1年田口(上智大学)

 

 

みなさんこんにちは!

担任助手1年の田口です。

最近、寒くなったり暖かくなったりと

寒暖差が激しいので、

みなさん体調に気を付けてください😢

 

 

さて、今日は高校1年生、2年生

皆さんへ

12月の重要性について

お伝えします!

 

1月には新学年の皆さんにとって

大きな目標となっている

共通テスト同日体験受験

があります。

 

この模試で

目標点数を突破できるかどうかが、

一年後の志望校合格を左右します

 

 

そして

12月の過ごし方が

目標点突破のための鍵となります。

 

前回の共通テスト模試や

基礎力模試の結果を踏まえて、

「今」必要な勉強

取り組んでいきましょう!

 

~おすすめの英語の学習~

高速基礎マスターを最大限活用する!

英単語1800の修了判定テストを毎日受験する

→重要な単語を忘れない!

→速読に繋がる!

 

英語の長文を読む上で、

単語力は非常に重要です。

土台をしっかりと固めていきましょう!!

 

そして、

高2生以下の皆さんも、

もうすでに「受験生」です!!

 

受験生とは?

・生活の中で最も勉強に力を入れている

・閉館まで残って勉強をする etc…

自分なりの答えを考えてみてください!! 

 

同日体験受験での目標点突破へ向けて

これまで以上の努力をする

12月にしましょう!!

 

 

 

 

2024年 11月 28日 【大学受験を通じて感じたこと】担任助手1 年松崎(青山学院大学)

こんにちは、担任助手1年の松崎です。最近は外に出ると所々イルミネーションが見られて気分上がりますよね:くつろぎ:

今年はいっぱい見たいです。青学では11/29にクリスマスツリーの点灯式が行われるそうなのでそれをモチベに今頑張っています!!

 

さて、今回のブログテーマは大学受験を通じて感じたことです。

共テ本番まであともう二カ月切りましたね!!

去年のこの時期ですが、私はちょうど受験生で共テまであと少ししか時間がないという焦り駆られつつ、早く受験を終えたいという思いでいました。

 

大学受験を通してわかったことは受験は最後までねばった人が勝つということ。

そして第一志望校を受けきるまでが本当の勝負だということ

というのも私は国公立志望だったのでスケジュール的に2月前半に受験した私大の結果は第一志望の受験前に知ることができました。

出願当初は全落ちだったらどうしようという不安があったのでどの大学も全力で受験しました。

そうして合格を頂いた大学は私の自信に繋がったとも思います。

 

けれども、今改めてふりかえるとそれに安堵し頼りすぎたなと思います。

なぜなら2次試験対策に専念できる期間、私は第一志望に対する思いがどんどん薄まっていく感覚があったからです。

この大学に受かったからまあいいかなみたいな気持ちすらあり、

人は楽なほうに逃げたくなるとはこういうことだと思います。

                   

私も去年のこの10.11月はみなさんと同じように第一志望校対策に専念して第一志望に合格したいという思いを高めていました。

でも、実際、その思いのまま最後まで突っ走ることはできなかったです。

 

みなさんにはそういった経験をしてほしくないです、なので今回はいつも以上に正直にブログを書いてみました。

もう受かったらどこでもいいやみたいな気持ちでいると本当にあぶないですよ。


だから受験生の皆さんは今一度志望校を選んだきっかけを思い返し、気を引き締めて受験勉強に取り組んでもらいたいです

受験は最後までねばり強く努力しないと絶対に乗り越えられません。

 

2024年 11月 27日 【今頑張っている生徒紹介】担任助手2年福嶋(早稲田大学)

こんにちは!担任助手2年の福嶋です!

今回のブログでは「今頑張っている生徒紹介」をします!
頑張っている人が多くて選び難いところがあるのですが…😢今日は私が担当している新高校3年生のS.Y君を紹介したいと思います!

彼が素晴らしいのは

「高い天井で計画を立てること」

「その計画を必ず遂行すること」

ができる点です。

 

「高い天井」といって皆さんどれくらいの量を想像するでしょうか。
「平日毎日登校すれば十分かな」
「毎日受講1コマ、マスターは1ステージだけやれば上出来かな」

これくらいの基準で考えている人が多いのではないでしょうか。

 

しかしS.Y君は今週、毎日登校はもちろん、受講17コマ、マスター10,000問以上をこなしました!!!チームミーティングで立てた計画より早く進めている時もあります!

毎日使える時間を最大限使うように計画を立てること、またこの高い努力量を継続して、必ず有言実行することは、簡単なことではありません。

彼はそれができている点で「受験生」としての自覚が出来ており、非常に素晴らしいと思います✨

 

今から勉強量を最大化することで、学力の基礎が固まることはもちろん、自分に合う勉強方法を早いうちに掴むことができるため、来年の勉強効率が倍増します!!

新高校3年生の皆さんはもう「受験生」になるという自覚をもち、自分の限界値まで量を最大化し、立てた計画を必ず遂行できるようにしてください!

三軒茶屋校の新学年全員で、受験生としてのスタートを切りましょう!!🔥


 

2024年 11月 26日 【部活動と勉強の両立のコツ】担任助手3年小泉(上智大学)

【部活動と勉強の両立のコツ】

 

こんにちは!担任助手3年の小泉です。

最近急に寒くなってきましたね。風邪も流行っているので気を付けたいです!

 

今日は部活動と勉強の両立のコツについてお話します。

私は高校3年生の6月までバスケットボール部に所属していました。

高校2年生の秋ごろ、周りには引退した人も出てき始めたので

ちょうどそのあたりから『受験勉強が周りから遅れてしまうのではないか』という不安や焦りを感じていました。

そのため少しでも勉強時間を増やそうと思い、高校2年生の冬休みは毎日朝登校し毎日閉館まで勉強しました。

部活がお昼にあったので、朝は東進、昼は部活に行き、夕方東進に戻ってきて勉強、というスケジュールをこなしていました。

『部活があるから』『疲れて眠いから』という言葉は絶対に使わない!と心に決めて毎日勉強していたので

今部活を頑張っているみなさんもその意識を持って勉強に取り組んでほしいです!!

また、高速基礎マスターも部活に行くまでの電車の中や 部活の準備が終わって開始を待っている間などにやっていて

1日に100語テストを10回以上、多い時で15回やっていた日もありました。

そのおかげで英単語1800語すべて覚えきることができ、模試でもリーディングを20点以上伸ばすことができました。

部活生こそ隙間時間がたくさんあるので、高速基礎マスターなどを活用していきましょう!

 

そして、高校生のうちに部活を頑張ることは高校卒業後にも活きてきます。

私は今大学に入ってからも部活に所属していて、勉強との両立をすることができています。

今後社会に出たとしても何かと両立するということは続いていくと思いますが、

高校生のうちに両立を頑張ることができたという経験は私の中で大きな自信となっています!

みなさんにもそんな成功体験をしてほしいです!!

三軒茶屋校は頑張る部活生を応援しています!

2024年 11月 25日 【担任助手になった理由】担任助手3年市川(青山学院大学)

こんにちは!担任助手3年の市川淳喜です。

最近、一気に冷え込み、冬が来たなと感じる日々が続いております。季節の変わり目なので、体調管理には気をつけてください。

 

本日は、わたしが担任助手になった理由についてお話したいと思います。

私は受験生時代に、担任・担任助手の方々の懸命なサポートのお陰で、見事第一志望校に合格することができました。正直、高校3年生の夏時点での私の成績は、

とても第一志望校に合格できるものではありませんでした。しかし、当時受けた模試の成績帳票返却面談を担当してくれた担任助手の方は、私の合格を信じて指導を行ってくださいました。その後は、面談を担当して下さった担任助手の方に担任になってもらい、常に最大限の努力を続けていきました。

そして、第一志望校に合格した際に今までに感じた事のない達成感と大きな成功体験を得ることができました。

 

私は、私のことを信じてくれた担任助手のお陰で、人生を変えるほどの大きな成功体験を得ることができました。

そして、今度は私が担任助手として多くの人に、人生が変わるほどの大きな成功を体験を掴んでもらうために、担任助手として働いています。

大学受験では、厳しいこと、辛いことがたくさんあります。そんな時、東進の担任助手は最大限サポートをします。

皆様のご来校をお待ちしております。

 

3講座無料招待 申込受付中!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。