ブログ
2025年 5月 12日 【勉強中のおすすめの息抜き方法】担任助手1年野村(早稲田大学)
みなさんこんにちは!担任助手1年の野村です。
4月から教習所🚙に通っています!!最初は怖かったですが、だんだん慣れてきました。
ただ、早く免許を取りたいのに次から次へと出てくる大量の課題に追われています。。。
こんなにキツイとは思っていませんでした笑
みなさんも勉強は計画的に進めましょう!
さて今回は僕が受験生のとき、勉強中の息抜きとしてやっていたことを2つ紹介します!
まず最初に、1番好きだったのは東進のまわりを音楽をききながら散歩することでした。
特にがんばった日はコンビニでおかしを買うのも楽しみでした!
自分の好きな音楽をきくとテンションも上がって、その後の勉強ももうひと踏ん張りできたかなと思います。
また、集中できないなと思った日は、共通テストのリスニングやBBCの6 Minute Englishというポッドキャストを
きくときもありました!ここは気分次第かなと思います。
もう1つは友達としゃべることです!人としゃべるのが大好きのでこれは自分に合っていたかなと思います。
勉強のことだったり、学校のことだったり何でもしゃべってました!なつかしいです。
ただこれは長くなりすぎないように注意が必要です。
みなさんも自分に合った息抜きをみつけて、がんばっていきましょう!
明日は松崎先生がブログを書いてくれます。おたのしみに!