ブログ
2025年 7月 3日 【大学生の1日~慶應義塾大学文学部~】担任助手1年島田(慶應義塾大学)
こんにちは!
担任助手1年島田です!
最近暑い日が続いて体が悲鳴を上げてます
先日太陽さんさんの河川敷で野球をしたら熱中症になりかけたので皆さん適度な水分補給をしてくださいね!!
さて今回は慶應義塾大学文学部に通う僕の1日について紹介します!
〔7:30起床〕
大学は自分で時間割を決められるので朝苦手な僕は2限からの授業が多めなのですが、今日は1限から授業があるのでいつもより早起きです
〔9:00 1限 フランス語〕
今日1つ目の授業は第2外国語のフランス語の授業です
単語は英語と似ているのですが読み方や所々綴りが違うので難しいです
〔10:45 2限 英語〕
英語は高校の時と似ていて、教材に載っている英文をあらかじめ読み、問題にも答えます
そして授業でその解説とグループで話し合いもしたりします!
〔12:15 昼休み〕
クラスメイトの友達と学食を食べたり、中庭でキッチンカーのご飯を食べたりします
〔13:00 3限 バスケットボール〕
大学でも体を動かしたいということでバスケットボールの授業を取りました!
初級クラスと聞いてたのですが周りが経験者ばかりだったので必死に喰らい付いてます
〔14:30 空きコマ〕
体育で疲れた体を癒すために4限の時間は空きコマにしてどこか空いてる場所で昼寝をしています
〔16:30 5限 天文学〕
今日最後の授業は人気の授業である天文学です
高校まで理系と無関係の僕ですが、楽しく授業を受けられています!!
〔19:00 サークル活動〕
今日は夜からの活動だったので昼に比べて涼しく野球しやすかったです
野球をしたあとはサークルの先輩とご飯に行ったりします
〔24:00 就寝〕
今日はやることが多かったので家に帰ったら、すぐベッドにダイブしました!
今日も1日お疲れ様でした!!
僕の1日はどうだったでしょうか?
朝から晩まで充実した日々を毎日過ごせています!
自分が望んだ大学で楽しい日々を送るために1日1日を大切に勉強を頑張っていきましょう!!!応援しています🔥
明日は市川先生が隙間時間の使い方を皆さんに伝授してくれるので楽しみに待っていてください!