担任助1年オズデミルハイルンニサ(明治大学) | 東進ハイスクール 三軒茶屋校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 三軒茶屋校 » ブログ » 担任助1年オズデミルハイルンニサ(明治大学)

ブログ

2025年 5月 26日 担任助1年オズデミルハイルンニサ(明治大学)

みなさんこんにちは!担任助手一年のオズデミルです!!

 

 最近小学生の妹の運動会を見に行きました^!小学生のみんなが可愛すぎてとっても癒されました(^▽^)/

 

 

さて、みなさんはチームミーティングに毎回参加していますか??

今回はチームミーティングの意義についてお話しします! 

 

1.学習進捗の確認と軌道修正ができる

定期的に自分の学習状況を報告することで、計画通りに進んでいるか、遅れや課題はないかを客観的に把握することが出来ます!また、他のメンバーが実践している勉強法、先生やメンバーの成功体験や失敗談などを聞くことで、自分に合った新しい学習方法や視点を発見することまでも出来ます!

 

2.仲間ができ、モチベーションの維持・向上となる

メンバーの努力や成果を知ることで、「自分も頑張ろう」という良い刺激を受け、学習意欲を高めることができます!また、受験期は不安や悩みを共有し、共感し合うことで精神的な負担が軽減されることもあります。時には、仲間や担任助手からの励ましが大きな力となると思います!🔥

 

 

 私たちも週に1度の皆さんとのチームミーティングをいつも楽しみにしています!

皆さんもぜひ毎週参加しに来て下さい!!

 

明日は島田が部活と勉強の両立についてお話ししてくれます!お楽しみに~✨

 

 

\お申し込み受付中!/