みなさんこんにちは!担任助手3年の新里桃子です!
最近はドバイチョコレートというお菓子にハマっています♡甘くて美味しいので是非食べてみてください!!
さて本日はラストブログです(;_;)わたしは高校1年生で入学し、東進ハイスクールには5年間お世話になりました!
今日はこの5年間を通して感じたこと、皆さんに伝えたいことを書いていきたいと思います!
1.何事にも目標を持って取り組む!
高校3年生の夏まで陸上部に所属していた新里は忙しいことを言い訳にしてしまいがちな生徒でした。
皆さんの中にも部活や委員会など他のことで忙しい人がたくさんいると思います!そんな人は忙しい中でもこれだけは絶対にやってやるんだという目標を持って取り組んでみてください!
他のことで忙しく、さらに勉強に対する目標がない中では絶対に勉強の優先順位が下がってしまいます。。。
しかし、受験生になって最終的に勉強をするのは自分なので少しでもあとの自分を楽にしてあげるつもりで頑張りましょう!

2.夢・志を探してみる!
わたしは夢・志が何も決まっていない状態で東進ハイスクールに入学しました。
しかし、高校2年生のときに参加した志イベントで担任助手の大学生活について聞いた際に、やりたいことがあまり明確ではない自分にとってぴったりな学校だなと思い、現在通っている早稲田大学社会科学部を第1志望校に決定しました!
夢・志がまだあまり定まっていないという人は是非積極的に担任助手に話しかけたりイベントに参加してみたりしてください!
楽しそう、とか興味がある、だけでも立派な夢・志です!
是非夢・志を持って高いモチベーションで勉強してください!
最後にはなりますが、わたしは東進ハイスクール三軒茶屋校が大好きです!
東進ハイスクール三軒茶屋校がなければ皆さんにも出会えませんでした。
たくさんの思い出が詰まっている場所なので離れるのは寂しいですが、違う場所に行っても皆さんのことを応援しています( ‘ᴗ’ )و
とは言っても5月いっぱいは校舎にいるのでまだまだたくさん話してくれたら嬉しいです!