ブログ | 東進ハイスクール 三軒茶屋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2018年08月の記事一覧

2018年 8月 23日 もうすぐでセンター試験本番レベル模試です!!!

こんにちは!!!一年担任助手の吉村惇です!!!投稿するのは結構久々です。

皆さんセンター過去問の演習は進んでいますか。東進ではこの模試までに過去問10年分を解くことを徹底しています。

10年分解くことによってセンター試験の傾向などがかなり分かります。東進のセンター模試はセンターの過去問を相当な時間とお金をかけて研究し,問題を作っています。過去問演習をすることは東進模試の点数が上がることにもつながります。また東進模試でしっかり点数を取り,模試受験後に復習することはセンター過去問で点数取ることにもつながります。

 

また東進模試にはその模試の解説授業がついています。これは本当にしっかりと活用してほしいです!!!いつも受けている質の高い授業受けることができるのです。東進模試は学力を上げる模試です!!これを機にセンターの点数を上げていきましょう!

 

センター模試までに今までにやったセンター試験の復習をもう一度行いしっかりセンター模試で点数を取れるように頑張りましょう!!!

2018年 8月 22日 生徒時代の夏休みの過ごし方 石塚ver.

こんにちは☄担任助手1年の石塚です。

甲子園が終わってしまいましたね…夏も終わってしまったような気がしてさみしくなります。今から来年が楽しみですね!

さて,本日は僭越ながら,私が受験生であった時の夏休みの過ごし方についてお話したいと思います。

まず,私が気を付けていたことは,朝登校をすることです。もともと朝が苦手な私は,行く時間を決めないと1日をズルズルとふいにしてしまうことがわかりきっていたので,たとえギリギリでも朝登校をできるように心がけました。

朝登校をすることで,1日を有意義に利用でき,受験に向けての朝活の練習にもなったように思います。

そして,朝登校をするために,閉館まで校舎にいた後は,帰宅して用事を済ませた後はすぐに寝るようにしていました。寝ることが好きなので,十分に睡眠時間をとることが,ストレスを軽減してくれたと思います。

とはいっても,正直私は毎日全力の努力をできたとは言えず,後悔の残るものであったので,受験生のみなさんは残り少ない夏休みを大切にしてくださいね!

2018年 8月 21日 夏休みの過ごし方

こんにちは,もう夏休みも残り10日ほどになりました。センター模試までは残り6日です!

 

そこで,今回は受験生時代の夏休みの過ごし方について紹介したいと思います。

私の高校は三年生になると,9月の文化祭でクラスごとに演劇を披露します。この準備にかかる期間は約半年で,夏休み期間の約半分は朝から夕方まで学校で準備をする…といったものでした。

そのため,私は毎日朝から晩までみっちり勉強ができるわけではありませんでした。しかし,文化祭の準備の合間や練習の無い日を見計らっては東進へ赴き,なんとか自分なりの勉強のペースをつかむことができました。

 

結果,夏休みは受験勉強と文化祭準備の両方を思う存分やり切れたと思います。部活をまだ引退していない受験生や,何かと両立しなくてはならない学生は,この時間のある夏休みのうちに両立できる体力と精神力を身に付けると,受験直前に役立つのではないかと思います!

 

2018年 8月 20日 生徒時代の夏休みの過ごし方 永井ver

こんにちは!

就活も無事終わり、夏休みはバイトと遊びと

資格の試験に明け暮れている永井です!

さて本日は「生徒時代の夏休みの過ごし方」ということで、

普段の1日の流れについて話したいと思います!

まず僕は朝来て今日のコラムからの

マスター30分というのがルーティーンでした。

その後、センター演習を中心に行い、できなかったところの復習や

弱点分野の補強を行っていました。

また、昼休みはできるだけ友達とご飯を食べるようにし、

和気あいあいと過ごすことでリフレッシュしていました笑

基本的に1日13時間ほど勉強していたので、適度に休憩は挟みつつも

勉強する時はとことん集中し、休む時は休むことに専念していました。

そのおかげもあってか、あまりストレスをため込むことなく、

受験勉強を乗り越えることができました!

みなさんも参考になるところは吸収してみてください!

2018年 8月 19日 夏休みの過ごし方

おはこんばんにちは仲西です!

夏休みももう後半戦ですね,皆さんいかがお過ごしでしょうか。

そろそろ時間が無くなっていくのを,感じていると思います。

やはりそこで必要になってくるのは,計画性です。

自分のやらなきゃいければいけないことを明確にし,そこから1ヶ月→1週間→1日という風に計画を立てていき

それを実行する。もしできなかったらそれの改善策を考える。その繰り返しで勉強効率は格段に上がると思います。

夏の勉強の成果は10月ごろに出ると言われています。すぐには目に見える形で頑張りが反映されないこともあると思いますが,頑張ってください。

逆に言うと今努力が足りてない人は,10月に大変な思いをするかもしれません。

そうならないようにあと少しの時間を有意義に使ってください!